三戸町地球温暖化対策実行計画(案)についてのパブリックコメント(意見公募)

概要

地球温暖化は、地球規模という空間的広がりと将来にわたる影響という時間的広がりを持つ大きな環境問題であり、その主な原因は、人為起源の二酸化炭素などの温室効果ガスの増加であることが明らかとなっています。

このような背景から、三戸町では地球温暖化対策を推進するため、地域の特色や社会的状況等を踏まえ、温室効果ガス排出量の削減や気候変動への適応を行うための施策に関する事項を定める「三戸町地球温暖化対策実行計画」(令和6年~令和12年)の素案を取りまとめましたので、皆さんのご意見を募集します。

いただいたご意見は、町の考え方を整理し、担当課窓口及び町ホームページで公表する予定です。なお、いただいたご意見に対する個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。

計画案の公表方法・公表場所

(1)三戸町役場住民福祉課(役場1階)、斗川支所、猿辺支所

(2)町ホームページへ掲載(計画案については、次のとおりPDFデータで掲載いたします。)

三戸町地球温暖化対策実行計画(案)(PDFファイル:6.7MB)

 

※お使いのPC環境により見れない等ございましたら、下記お問い合わせ先までご連

意見の募集方法

意見を提出できる人

(1)三戸町に居住、勤務または在学する方
(2)三戸町に事務所または事業所を有する個人、法人、その他の団体
(3)施策等の案に直接的な利害関係を有する方

提出方法

以下のいずれかの方法により、ご提出ください。

(1)担当課窓口への持参
(2)郵送
(3)ファクシミリ
(4)電子メール

提出用紙

・所定の意見記入用紙に記入してください。
意見記入用紙(PDFファイル:61.9KB)
意見記入用紙(Wordファイル:22.5KB)

・任意様式でも受け付けます。ただし、住所、氏名または名称(法人や団体の場合は代表者名も明記)は必ず記載してください。

募集期間

令和6年2月9日金曜日~令和6年3月9日土曜日

意見の提出先

三戸町役場住民福祉課 国保環境班(役場1階)

〒039-0198 三戸町大字在府小路町43

ファクス:0179-20-1100

電子メール:mn_kankyo@town.sannohe.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

住民福祉課 国保環境班

〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1151 ファクス:0179-20-1100

更新日:2024年02月09日