収入保険加入推進事業費補助金について(令和4年度から令和6年度)

補助事業について

町は、農業者の安定した生産活動及び農業経営を推進しています。
青森県農業共済組合が実施する農業経営収入保険事業への加入を促進するため、令和4年度から令和6年度の期間において、新規に加入する方を対象に補助します。

○補助事業概要
   ・補助対象経費   収入保険加入時に係る保険料(積立分は除く)
   ・補助金額         補助対象経費の25%以内の額(上限70,000円)
   ・補助対象者      町内に住所を有する個人若しくは法人で青森県農業共済組合が実施する収入保険に                               新規に加入する者
   ・その他            収入保険に加入する為には、青色申告を実施していることが要件となります。

○手続きの仕方について

手続きは、青森県農業共済組合が一括して行います。
農業者は、青森県農業共済組合に委任状を提出するだけで、補助金を受け取ることができます。
具体的な、流れは以下のとおりです。

1農業者→青森県農業共済組合
  収入保険加入申請時に補助事業委任状の提出
2青森県農業共済組合→町
  補助金の申請書、実績報告、請求書
3町→青森県農業共済組合
  補助金の交付決定、額の確定、補助金交付
4青森県農業共済組合→農業者
  補助金の交付

注意点
・補助金は、農業者が一度保険料を全て青森県農業共済組合に支払った後、町から青森県農業共済組合を通して交付されます。

農業経営収入保険について

農業経営収入保険(収入保険)制度について
収入保険制度とは、全ての農作物を対象に、自然災害による収量減少や価格低下をはじめ、農業者の経営努力では避けられない様々なリスクによって農業収入が減少した際に、最大9割が補填される制度です。

加入条件
青色申告を行っている農業者(個人・法人)
※加入申請時に青色申告の実績が1年分あれば加入可能。
※農業共済、ナラシ対策、野菜価格安定制度等については、同時加入不可。
※ゲタ対策との同時加入は可能。
※特例措置として、野菜価格安定制度の利用者が始めて収入保険に加入する場合、最初の2年間は、収入保険との同時加入が可能です。

対象収入
農業者が自ら生産した農作物の販売収入全体
※加工品も含む。
※肉用牛、肉用子牛、肉豚、鶏卵は含まれません。

補填の仕組み
保険期間の収入が基準収入の9割を下回った場合に、下回った額の9割を上限に補填します。
※基準収入とは、過去5年間の平均収入です。


基準収入1,000万円の方の場合
保険料8.5万円、積立金22.5万円、付加保険料(事務費)2.2万円で、最大810万円の補填が受けられます。
 

収入保険加入の流れについて
収入保険への加入条件として、青色申告を実施していることとなっております。
そのため、青色申告を実施しているかによって、収入保険への加入のスケジュールが異なります。
詳細は下記のとおりです。

例)令和6年収入保険に加入する場合(保険期間:令和6年1月から令和6年12月)

○青色申告を既に実施している方
   令和5年12月末までに青森県農業共済組合に加入申請をする。
   保険料、積立金、付加保険料を納付する。
   ※分割払い可能。
   令和6年度分の確定申告が確定した後、令和7年に補填金の請求を行い、補填金を受け取ります。

○青色申告をまだ実施していない方
   現行の収入保険制度では、令和6年の収入保険には加入できません。
   令和7年の収入保険制度から加入することができます。(保険期間:令和7年1月から令和7年12月)
   令和5年度分から青色申告を始める旨を、最寄りの税務署に行き、「青色申告承認申請書」を令和4年3月頃までに提出し申し込みます。
   令和6年12月までに、青森県農業共済組合に令和7年収入保険に加入申請します。

 

収入保険制度の検討事項
現行の収入保険制度は、青色申告の実績が最低1年なければ加入することできません。
そのため、青色申告を行っていないものが新たに加入をする為には、最短で2年後にしか加入できません。

令和6年度分の申告を青色申告にする為に、令和5年3月までに税務署に青色申告の申請を行います。その後、令和7年4月以降に令和6年度分の青色申告の実績が確定します。令和7年12月までに青森県農業共済組合に令和8年の収入保険(保険期間:令和8年1月から令和8年12月)の加入申請を行い、加入します。

今回、検討されていることは、青色申告の実績が見込でも収入保険に加入できるようにすることです。
これによって、最短で1年後に収入保険に加入できるようになります。

令和6年度分の申告を青色申告にする為に、令和5年3月までに税務署に青色申告の申請をします。その後、令和6年12月までに青森県農業共済組合に令和7年の収入保険(保険期間:令和7年1月から令和7年12月)の加入申請を行い、加入します。

保険料等・保険金等試算簡易シミュレーションについて
全国農業共済組合連合会のHPで、収入保険の保険料を試算することができます。
是非ご活用いただき、参考としてください。
※シュミレーションでの保険料はあくまで目安ですので、実際に加入申請した際の保険料とは異なります。

保険料等・保険金等試算簡易シミュレーション(全国農業共済組合連合会HP)
http://nosai-zenkokuren.or.jp/insurance.html

農業経営収入保険加入実績

 

 

三戸町収入保険加入推進事業補助金交付要綱   令和5年5月1日制定
三戸町収入保険加入推進事業補助金交付要綱(PDFファイル:134KB)
 

様式第3号 委任状
様式第3号 委任状(PDFファイル:45.6KB)


農業経営収入保険について(農林水産省HP)
http://www.maff.go.jp/j/keiei/nogyohoken/syunyuhoken/index.html

農業経営収入保険に関するお問合せ先

青森県農業共済組合 南部支所
住所:十和田市大字三本木字里ノ沢1-47
電話:0179-22-8100

この記事に関するお問い合わせ先

農林課 農村振興班

〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1155 ファクス:0179-20-1112

更新日:2023年05月23日