地域おこし協力隊員インターンの募集
三戸町で活動する地域おこし協力隊インターンを募集します。
三戸町では、人口減少や少子高齢化により、町のさまざまな分野における担い手不足という課題を抱えています。
そこで、三戸町の特性を活かし、町を元気にする仲間を募集します。
移住目的、地域おこし協力隊への申し込み希望者だけでなく、地域貢献や、地域課題解決に興味のある方、活動に取り組む熱意のある方をお待ちしています。
募集対象
(1)応募時点で3大都市圏をはじめとする都市地域に住民票を有する方で、活動期間中に三戸町に滞在できる方
<3大都市圏をはじめとする都市地域について>
◆3大都市圏
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の全区域
◆都市地域
上記以外の国の要件を満たしている市町村(地域要件は、総務省のホームページにて確認できます。)
(2)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
(3)心身ともに健康で、職務に対する意欲があり、誠実に職務を遂行できる方
(4)パソコン(ワード、エクセル、パワーポイントなど)の一般的な操作ができる方
活動内容等
応募者の皆さまのスキルや特技を活かせるような、分野・活動について提案を受け、提案を元に協議の上、活動内容を決定します。
例)
・日常的な活動の支援、地域の祭等イベントの支援
・農作業支援による産業振興
・その他町長が認める業務 など
募集人員
最大10名程度 ※同時に受け入れることができる人数は2~4人となります。
活動期間・勤務時間
・2週間以上3カ月以内
・8時15分から17時00分までのうちの7時間を基本とします。
※本人の意向、予算等により決定します。
身分・待遇・福利厚生等
(1)「三戸町地域おこし協力隊インターン」として委嘱します。三戸町との雇用関係はありません。
(2)社会保険はありません。万が一、活動中に怪我や病気等に見舞われた場合、ご自身でご加入中の公的医療保険等での対応となります。
(3)報酬について
・日額12,000円(定額)とします。
※報酬には滞在に要する経費や活動経費を含むものとして、その他の手当はありません。支給時には、源泉所得税が控除されます。
(4)委嘱期間中の宿泊については、町所有施設を利用することが可能です。またご自身で確保することも可能です。滞在に係る住居の光熱水費、電話等通信費、生活必需品費、消耗品費などはご自身の負担とします。
※町所有施設については利用できない場合もございますので、詳細はご確認ください。
募集期間
令和8年2月28日木曜日まで随時募集。
※都合により募集を締め切る場合もございます。
応募方法
次の書類を三戸町役場まちづくり課へ郵送又はメールにより、提出してください。
(1)応募用紙
<申込先>
〒039-0198 青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
三戸町役場まちづくり課
電話:0179-20-1117
メール:iju@town.sannohe.lg.jp
選考方法
応募用紙を基に書類審査及び面接試験を行い、合格者を決定します。
面接試験は、随時行う予定ですが、詳細は別途お知らせします。なお、面接試験に要する交通費等は応募者の負担となります。
※オンライン面接もできますのでご相談ください。
合否の結果は、面接試験終了後に文書でお知らせする予定です。
関係書類
三戸町地域おこし協力隊インターン応募用紙応募用紙(Wordファイル:27KB)
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり課 商工観光交流班
〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1117 ファクス:0179-20-1102
更新日:2025年06月20日