三戸町立歴史民俗資料館
ホームページ
開館時間
9時~16時
休館日
月曜日、祝日の翌日、
12月1日~翌年3月31日までの冬季間
入館料
一般 220円(180円)
大学・高校生 180円(150円)
小中学生 70円(50円)
*( )は20名以上の団体割引料金
展示内容
資料館
国史跡三戸城跡の歴史を中心に、発掘調査で見つかった出土遺物などを展示しています。また、町出身で、青森県初代横綱の鏡里関を紹介するコーナーも設けています。
郷土館
農業、林業、漁業、日用生活用品など三戸地方で使われていた民具が多数展示されています。
三戸城温故館
三戸城の角櫓を模した鉄筋コンクリート造りで、盛岡藩主や家臣ゆかりの武具、装束、古文書などが展示されています。最上階は見晴らしのよい展望台となっています。
所在地、アクセス
〒039-0112
三戸郡三戸町大字梅内字城ノ下34-29
*無料駐車場あり 大型バス4台、普通車100台
【公共交通機関ご利用の場合】
青い森鉄道三戸駅下車
→ 三戸駅バス乗り場より南部バス(三戸行)
→ 三戸町役場前バス停下車、徒歩20分
(三戸駅からタクシーの利用も可能です。)
問合せ先
三戸町立歴史民俗資料館 0179-22-2739
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局
〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1157 ファクス:0179-20-1114
更新日:2024年09月09日