「人生会議(ACP)の疑似体験」研修会

人生会議(アドバンス・ケア・プランニング(略してACP))とは、もしもの時のために、自分が望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取り組みのことです。

「どせばいい?カード」を使ったカードゲームを通し、「死」について、楽しく気軽に語り合う「人生会議(ACP)の疑似体験」をしてみませんか?

日時:令和7年10月16日木曜日

場所:ジョイワーク三戸(三戸町大字川守田字関根4-11)

内容:講話、カードゲームによる人生会議の疑似体験、「施設葬」の動画視聴等

講師:特別養護老人ホーム三思園(青森市)

         生活相談員 多賀谷健一氏

         看護主任 橋本るみ氏 他

申込方法:健康長寿課(0179-20-1153)に電話申込み

申込期限:令和7年10月6日月曜日まで

注)お申し込み後、キャンセルされる場合は事前にお電話ください。

どせばいいカード

この記事に関するお問い合わせ先

三戸町地域包括支援センター


〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1153 ファクス:0179-20-1105

更新日:2025年09月04日