マイナンバーカードの申請
マイナンバーカードの申請について
マイナンバーカードは初回は無料で取得できます。
申請方法は、郵送、スマートフォン、パソコン、証明写真機です。
また、役場住民福祉課や三戸郵便局でもマイナンバーカードの申請を受け付けています。
マイナンバーカードの申請には「個人番号カード交付申請書」が必要になります。
申請書は通知カードや個人番号通知書と一緒に送付しています。
お手元に申請書がない場合には、役場住民福祉課で発行することができますので、本人確認書類をお持ちになり窓口までお越しください。
役場住民福祉課窓口
三戸町役場住民福祉課では、申請時に必要な写真撮影を無料で行っています。
受付時間:平日8時15分~17時00分まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
【申請に必要なもの】
・個人番号カード交付申請書
・本人確認書類
三戸郵便局
役場住民福祉課窓口と同様に三戸郵便局においても、申請時に必要な写真撮影を無料で行っています。
受付時間:平日9時00分~16時00分まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
【申請に必要なもの】
・個人番号カード交付申請書
・本人確認書類
郵送による申請
「個人番号カード交付申請書」に顔写真を貼り、必要事項を記入して、返信用封筒に入れてポストへ投函します。
スマートフォンもしくはパソコンからの申請
スマートフォンで顔写真を撮影し、「個人番号カード交付申請書」の右下のQRコードを読み取り申請用サイトにアクセスして、必要事項を入力し、顔写真を登録してオンラインで申請します。
パソコンで申請する場合には申請用ウェブサイトにアクセスし、「個人番号カード交付申請書」に記載されている申請書番号(23桁の数字)を入力し、顔写真を登録して申請します。
交付申請に対応した証明写真機での申請
証明写真機で「マイナンバーカード申請」を選択し、その後「個人番号カード交付申請書」のQRコードをバーコードリーダーにかざし、画面の案内にしたがって顔写真を撮影し申請します。
申請からカードの受け取りまで約1か月~2か月程度かかりますので、ご了承ください。
更新日:2025年03月31日