ふるさと納税寄附金受領証明書の再発行について
三戸町にご寄附をいただき、誠にありがとうございます。
寄附金受領証明書の再発行についてお知らせいたします。
「寄附金受領証明書」について
「寄附金受領証明書」はふるさと納税をしたことを証する書類であるとともに、所得税の寄附金控除および住民税の寄附金税額控除の適用を受けるために必要となる大切な書類です。ワンストップ特例申請の有無に関わらず、寄附者の皆さん全員に発行しております。
ワンストップ特例制度を利用していても、医療費控除等を受けるために確定申告をすることになった場合は、寄附受領証明書が必要になります。処分や紛失等しないよう、大切に保管をお願いします。
寄附受領証明書は、基本的に再発行いたしません。
また、受領証明書は寄附時点の証明となりますので、氏名や住所等は誤入力等の場合を除き、原則として変更することはできません。
寄附者様の名義を家族名義に変更することや引っ越し後の住所に変更することは対応できませんので、あらかじめご了承お願いいたします。
紛失や氏名・ご住所等の入力誤りにより、やむを得ず再発行を希望される場合は、大変恐れ入りますが、次の手順により再発行申請をお願いいたします。
再発行の手順
ポータルサイトから発行する場合
次のポータルサイトからご寄附いただいた場合、サイト上から「寄附金控除に関する証明書」の交付を受けることが可能です。詳細は各ポータルサイトへお問い合わせください。
対象ポータルサイト
・楽天ふるさと納税(外部サイト)
・ふるさとチョイス(外部サイト)
・ふるなび(外部サイト)
・さとふる(外部サイト)
・au PAY ふるさと納税(外部サイト)
・YAHOO! ふるさと納税(外部サイト)
・JRE MALL ふるさと納税(外部サイト)
・セゾンのふるさと納税(外部サイト)
・ふるラボ(外部サイト)
オンライン申請する場合
データでの寄附金受領証明書送付をご希望の場合、オンラインで申請できますので、ぜひご利用ください。
郵送(書面)で申請する場合
1.送付先の住所・氏名を記載し切手を貼付した返信用封筒と合わせ、次の事項を添えて申請してください。(任意の様式で構いません。)
2.申請受理後、1週間程度で寄附金受領証明書(再発行用)を返信用封筒に入れて送付いたします。
記載事項
寄附をお申込み時点の状況を記載してください。
・寄附者様氏名
・寄附者様住所
・寄附者様電話番号
・寄附年月日
・寄附金額(受付番号、整理番号、注文番号、申込番号など)
。寄附番号(分かる場合)
送付先
〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
三戸町役場 まちづくり課 ふるさと納税強化室 宛
受付時間
平日(月~金) 8:15~17:00
※上記時間外、土日祝日、年末年始は翌開庁日の受付となります。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり課 ふるさと納税強化室
〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1107 ファクス:0179-20-1102
更新日:2025年07月04日