検査キットの配布による無料PCR検査事業の配布期間の延長と要件の緩和について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に対する、町民の不安解消と安心・安全の確保を目的として、令和4年3月10日から、一定の条件を満たす町民を対象に、検査キットの配布による無料PCR検査を実施しています。
このたび、青森県内の感染状況等を踏まえ、配布期間を延長するとともに、配布要件を緩和することとしましたのでお知らせします。
1 配布期間
令和4年3月10日木曜日~令和4年7月29日金曜日(2ヶ月延長)
午前8時15分~午後5時(土日祝日を除く)
(変更前)
令和4年3月10日木曜日~令和4年5月31日(火曜日)
2 配布場所
三戸町役場 住民福祉課
3 対象者
町内在住の方または町内の事業所に勤務する方で、感染への不安がある方
※ ただし、以下の場合は対象外となります。
・申込み時点で濃厚接触者であるなど、保健所が行う検査の対象とされた方
・申込み時点で風邪症状や発熱等の症状がある方
(変更前)
町内在住の方で、以下に該当する方
1.感染拡大地域を往来した方
2.感染拡大地域の人と接触した方
3.その他、町長が必要と認めた方
4 検査方法
だ液による検査
5 配布回数
1人につき1個(合計5回まで)
(十分な数量を確保しておりますが、感染拡大の影響等により、やむを得ず配布期間内に終了となる場合がありますので、ご了承ください。)
(変更前)
1人につき1個(合計2回まで)
6 自己負担額
PCR検査キットは無料です。ただし、切手代(検査機関への検体送料)360円は自己負担となります。
7 検査の流れ
(1)申込み・検査キット受け取り
役場(住民福祉課・20-1151)に電話し、事前予約をします。
その後、役場・住民福祉課で所定の申込書に記入し、検査キットを受け取ります。
※持ち物:本人確認書類(保険証、運転免許証など)
※同居家族以外の方が代理で受け取る場合は、委任状が必要となります。
(2)検体(だ液)採取・郵送
ご自分で検体(だ液)を採取し、検査機関に送付します。
(ポストへ投函、または郵便局から発送)
(3)結果通知
検査機関から本人のメールアドレスに直接、結果が通知されます。
※結果通知は、検体発送日の3~4日後となります。
【変更後】PCR検査キット無料配布周知用ちらし (PDFファイル: 442.0KB)
三戸町新型コロナウイルス感染症に係るPCR検査キット配布申込書兼同意書 (PDFファイル: 129.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課 健康づくり班
〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1152 ファクス:0179-20-1105
更新日:2022年03月10日