三戸町新型コロナウイルス感染症対策事業者持続化支援金(3~6月対象)交付のお知らせ
概要
新型コロナウイルスの感染の拡大による影響が長期化しております。
町では、事業の持続化を引き続き支援するため、【全業種】を対象に支援金を交付します。
対象事業者
事業継続の意思があり、町内に事業所を有し、3ヶ月以上継続して事業を営んでいる事業者のうち、支給要件を満たす事業者(主に事業で生計を立てている方)
※ ただし、青森県中小企業者等事業継続支援金(PDFファイル:251.1KB)の給付を受けた事業者は対象外といたします。
※ 一の者が同一の所在地において複数の事業者の代表を務めている場合にあっては、いずれか一の事業者に限り交付対象といたします。
支給要件および支援金の額
令和3年3月から令和3年6月までのうち連続する2か月の売上の合計額が、前年または前々年の同時期と比較して20%以上減少した場合15万円。ただし、減少額が30万円に満たない場合は、2分の1を乗じた額を上限額(千円未満切り捨て)とします。
※複数の事業所を有している場合、町内の事業所すべての売上合計額で算定します。
(町外に所在する事業所に帰属する売上は対象外となります。)
※新規創業または休業などにより、前年または前々年同月期の売上額と比較できない場合などは、事業開始月の翌月から令和3年2月までの平均売上額に2を乗じた額を比較します。
対 象 期 間 |
売上減少率 |
減少額 |
支援金の額 |
令和3年3月から 令和3年6月まで |
20%以上 |
30万円以上 |
15万円 |
30万円未満 |
減少額の1/2 (千円未満切り捨て) |
必要書類
申請に必要な書類は次のとおりです。
(1)~(2)は窓口で配布するほか、本ページからダウンロードできます。(3)~(8)の書類は、各自、ご用意のうえ、窓口にお持ちください。
(1) 持続化支援金(3月~6月対象)交付申請書(Word,PDF,記入例)
(3) 比較する年月の売上額を含む確定申告書の写し
(4) 対象連続月の売上額が確認できる帳簿など
(5) 比較連続月を含む事業年度の月別の売上額が確認できる帳簿など
(6) 本人確認書類(窓口に来る方)
(7) 印鑑
(8) 営業許可書など
支援金の交付
交付決定後に次の書類を提出してください。
※すでに口座の登録がお済みの事業者は(3)の書類が不要となります。
(1) 持続化支援金(3~6月)請求書(Word,PDF,記入例)
(2) 振込先口座の通帳の写し(表紙及び見開き1ページ目)
(3) 債権者・個人番号(マイナンバー)登録 兼 口座振替届出票(Excel)
申請期間・申請窓口
申請期間:令和3年10月19日(火曜日)から11月30日(火曜日)まで
(平日の午前8時30分~午後5時)
申請窓口:まちづくり推進課(役場2階)
要綱等
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課 商工観光班
〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1117 ファクス:0179-20-1102
更新日:2021年10月15日