三戸町コミュニティバスについて
令和3年4月からコミュニティバスが変わります!!
平成25年10月のコミュニティバス運行開始から7年間が経過し、町では、皆さんがより利用しやすいバスとなるようコミュニティバスの見直しを行いました。令和3年4月からは以下のとおりとなりますので、ぜひ新しくなったコミュニティバスをご利用ください。
1.こま温泉にバスで行けるようになりました!!
以下の2路線について、新たにこま温泉へ運行します。
路線名:イオンタウン三戸線1(箸木山・図書館前経由)
経由地:こま温泉、三戸営業所、三戸郵便局前、箸木山、三戸町役場前、図書館前、三戸中央病院、イオンタウン三戸
便 数:1日3往復
路線名:イオンタウン三戸線2(雷平・城ノ下経由)
経由地:こま温泉、三戸営業所、三戸郵便局前、雷平、城ノ下、三戸中央病院、イオンタウン三戸、道の駅さんのへ、西松原
便 数:1日5往復
2.これまでバスの運行がなかった地域に4月からバスが運行します!!
こま温泉、箸木山地区、雷平地地区、関根地区、城ノ下地区、栄町地区、舘梅内地区に新たにバスが運行します。
新たにバス停を設置した場所
こま温泉、箸木山、雷平、図書館前、城ノ下、栄町、梅内ふれあい会館 計7ヶ所
3.泉山線が町内循環線へと変更!!
これまで、朝夕2便ずつ運行していた泉山線(三戸駅から三戸小中もしくは泉山まで)が、イオンタウン三戸を起終点とした循環線へ生まれ変わりました。これによって泉山・栄町地区のバスの運行が増えたほか、これらの地区からイオンタウン三戸までバスで行けるようになりました。
コミュニティバス車両の追加について(コミュータ3台追加)
三戸町コミュニティバスには、漫画家馬場のぼる先生の作品「11ぴきのねこ」の絵本のイラストがあしらわれています。今回、こま温泉などの新たな地域を運行するため、コミュニティバス3台(コミュータ)が追加されます。追加になった車両にも馬場のぼる先生のデザインが装飾されていますので、バスをご利用の際には、11ぴきのねこの絵本の世界をお楽しみください。

11ぴきのねこ どろんこより

11ぴきのねこ どろんこより

11ぴきのねことあほうどり

11ぴきのねことあほうどり

11ぴきのねことぶた

11ぴきのねことぶた
三戸町コミュニティバス
三戸町では、平成25年10月から町内一律1乗車100円で利用できるコミュニティバスの運行を開始しました。従来の患者輸送バス、スクールバス、一部路線バスを一元化し運行することにより、皆さんが利用しやすく、よりよい運行に努めてまいります。
運行概要
運行区間
三戸町内(一部町外の三戸駅前、駅前角を含む)の南部バス株式会社が運行する区間
運賃
大人1乗車100円、小中学生、乳幼児は無料
運行
バス運行は、町が岩手県北自動車株式会社へ運行を委託し行います。
路線図時刻表は、下記リンクよりご覧ください。
お問い合わせ
三戸町役場総務課(0179-20-1111)
岩手県北自動車株式会社 三戸営業所(0179-22-2318)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 管財班
〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1115 ファクス:0179-20-1102
更新日:2021年04月08日