新型コロナワクチン接種証明書について
12月20日から、新型コロナワクチンを接種したことを海外、または日本国内で証明するため、新型コロナワクチン接種証明書の申請がはじまりました。
接種証明書には、国内用の接種証明書と、海外・国内兼用の接種証明書の2種類があり、それぞれ、電子版での発行と書面での発行が可能です。
電子版での発行と書面での発行の手続きに関しては、それぞれ下記の通りとなりますのでご確認ください。
※日本国内では、接種時に交付される接種済証または、接種記録書により、引き続きワクチンを接種済みであることを示すことができます。
※詳しくは下記URL厚生労働省ホームページをご覧下さい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html
1 電子版接種証明書について
新型コロナワクチン接種証明書を取得できる、政府が公式提供するアプリの利用が開始されました。
※アプリの利用には、マイナンバーカードとマイナンバーカードの読み取りが可能なスマートフォンが必要となります。
(1)申請できる人
新型コロナワクチン接種を受けた人。
(2)申請方法
・スマートフォンアプリで申請
アプリの情報については、デジタル庁のウェブサイトでご案内していますので、下記URLまたはQRコードより、ご確認ください。
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert
※申請後すぐに接種証明書が電子交付されます。ただし、紙の証明書は交付されません。紙の証明書が必要な場合は、三戸町役場健康推進課窓口にて申請をお願いいたします。
※申請にはマイナンバーカードと、その読み取りに対応したスマートフォンが必要となります。下記QRコードよりアプリをダウンロードできます。
(3)申請に必要なもの
・スマートフォン(マイナンバーカードが読み取れる端末のもの)
※iOS13.7以上、Android OS8.0以上
・マイナンバーカードと暗証番号4桁(カード受取の際に設定した券面入力補助用の暗証番号)
・パスポート(海外用のみ)
2 書面での接種証明書の発行について
三戸町役場健康推進課(保健センター)窓口にて申請を受け付けております。
交付は原則、後日郵送となりますのでご了承ください。
(1)申請できる人
新型コロナワクチン接種を受けた人で、接種日当日において三戸町に住民登録をしている人。
※接種日に他市町村に住民登録をしていた場合は、その市町村に申請する必要があります。
(2)申請に必要なもの
・申請書
・旅券(パスポート)
※海外用の接種証明書を申請する場合のみ必要です。なお、渡航時点で有効なものが必要です。
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課 健康づくり班
〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1152 ファクス:0179-20-1105
更新日:2022年01月06日