三戸町精神障害者家族会(さんのへ家族会)
目的
精神障害者に対する正しい知識と理解を深め、精神障害者の社会復帰を目標に、相互に学びあい、家族間の親睦を図るとともに、社会における偏見を是正し、地域における精神保健福祉の向上をめざしています。
成り立ち
旧三戸保健所管内(三戸町、田子町、旧南部町、旧名川町)で家族会活動をしていた「桐の会」から、保健所の統廃合を機に、平成8年に結成されました。
令和元年度活動計画(予定)
活動計画は予定です。
会員及び賛助会員の皆様には、その都度ご案内をいたします。時間のある方は、どうぞご参加くださいますようお願いいたします。
<5月18日>
青森県精神保健福祉会連合会総会及び研修会(青森市)
<5月29日>
さんのへ家族会総会及び研修会
総会:午後1時45分から
研修会:午後2時30分から3時30分(家族教室1回目)
<10月12日>
県南地区精神保健福祉家族会研修会・まべちの会公開講座併催(南部町)
<5月~3月>
家族教室(年4回)
日程・内容については下記の予定表をご参照ください
<5月>
さんのへ家族会会報発行
令和元年度家族教室のご案内
<1回目>
内容:「障がい者の就労について」
日にち:令和元年5月29日水曜日
時間:午後2時30分~3時30分まで
場所:三戸町役場・保健センター集団指導室
午後2時20分頃までに、ご参集ください
<2回目>
内容:「精神科の薬に関するお話し」
講師:三戸薬局 薬剤師 根市貴之氏
日にち:令和元年8月22日木曜日
時間:午後1時30分~2時30分まで
場所:三戸町役場・保健センター集団指導室
午後1時20分頃までに、ご参集ください
<3回目>
内容:「新年交流会」
日にち:令和2年1月
時間:午後1時30分~3時まで
場所:三戸町役場・保健センター集団指導室
午後1時20分頃までに、ご参集ください
<4回目>
内容:「家族会交流会」
日にち:令和2年3月3日火曜日
時間:午後1時30分~3時まで
場所:三戸町役場・保健センター集団指導室
午後1時20分頃までに、ご参集ください
さんのへ家族会会員及び賛助会員を募集しています
さんのへ家族会の目的の達成のため、研修会の計画や参加、他町家族会との交流をとおし、学習を深めています。
活動費は、家族会員及び賛助会員の会費により賄われています。
精神障害者のご家族の皆様のご加入をお待ちしております。
また、地域の皆様で、会の主旨にご賛同いただける方のお力添えをお願いいたします。
会費(年会費):3,000円
賛助会員(年会費):一口500円
入会のお問い合わせについては、事務局までお願いいたします。
【さんのへ家族会事務局】
三戸町健康推進課健康づくり班
電話:20-1152
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課 健康づくり班
〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1152 ファクス:0179-20-1105
更新日:2019年11月20日