三戸名物元祖まける日
寛永10年(1633年)より続く伝統行事です。各商店が日ごろの感謝の気持ちを込めて買い物客に「安くする」「おまけをする」といった趣向を凝らした「まける」サービスや、レシートラリー福引抽選会といったイベントも行われます。

協賛店はこちらで確認できます (PDFファイル: 3.6MB)
【日にち】
令和7年2月8日 土曜日・9日 日曜日
【主なイベント】
◆レシートラリー 福引抽選会(両日午後1時~午後4時)
まける日協賛店2店舗以上のお買い物レシート合計金額3,000円(税込)ごとに1回抽選!
・抽選に参加するには、お買い物金額1,000円以上の大型店以外の店舗のレシートが最低1枚必要です。(チラシ掲載のまける日協賛店のみ有効)
・令和7年2月8日と9日付のレシートが有効となります。
・レシートの発行がないお店の場合は、領収書や受領書等でも大丈夫です。
・1口分のレシートで抽選できるのは、最大5回までとなります。
・景品がなくなり次第終了となります。
○場所:三戸町役場1階
○賞品:11ぴきのねこグッズ(非売品)、BOXティッシュ、暮らしの必需品セット、お菓子の詰め合わせ、特産品詰め合わせセット、商品券、協賛店賞など、各日1,250本限定
◆ケータリングカー大集合(両日午前10時~午後4時)
○出店場所:おまつり広場、田中タクシー向かい
◆甘酒のおふるまい(両日 午前10時スタートなくなり次第終了)
○場所:三戸町役場前 二日町側
○料金:無料
◆焼いものおふるまい(両日 焼きあがり次第提供スタートなくなり次第終了)
○場所:三戸町役場前 二日町側
○料金:無料
◆斗内獅子舞門付(2月8日 午前9時スタート)
13時15分~ 三戸町役場庁舎前広場で演舞披露
◆ちんどん屋練り歩き(2月8日 午前9時スタート)
13時00分~ 三戸町役場庁舎前広場で演奏披露
◆さんのへ街歩き(両日)
元祖まける日の歴史を巡るコースを企画しました!
◆ハイテク武士道×ITチャンバラ さんのへまける日カップ(2月8日 午後1時~午後4時)
値段はまけても、負けられない 次世代チャンバラ大会開催!
○開催場所:三戸町役場 保健センター(集団指導室)
○対象者:子どもの部(小学生)、大人の部(中学生以上)
○募集人数:40人程度(事前申込制)
○参加費:無料
○主催:ハイテク武士道さんのへITチャンバラ運営委員会

無料駐車場について
ご来場のお客様は、以下の無料駐車場をご利用ください。
・関根ふれあい公園
・ふくじゅそう
・役場駐車場
【主催・問い合わせ先】三戸名物元祖まける日実行委員会 (電話:0179-22-2131)
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課 商工観光班
〒039-0198
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1117 ファクス:0179-20-1102
更新日:2025年02月03日